17Mar2025なぜ?こんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。イタリアって聞くと、なんとな〜くいい加減なような、ちゃらんぽらんのような、何に関してもアバウトなイメージ持っている方多いと思います。かれこれ20世紀にイタリアへ来た私は、列車の時刻のいい加減さに結構痛い目に遭...
10Mar2025SCHIEDMAYERこんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。ご覧のピアノ、我が家イタリアの4台あるピアノのうちの一台ですが、普段はお箱に入りです。年齢も1世紀過ぎているので、弦の聴力もめちゃくちゃ張っていて、下手に調律すると切れる可能性の方が高い、そしてハンマーも場所...
23Feb2025私の本業とはこんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。今日は主人の日本の生徒さんとのオンラインレッスンでした。日本の生徒さんは二人を除いて全て私がレッスン通訳しています。これがものすごく勉強になります。私はもうかれこれ何十年と誰にも師事していないのですが、彼のレ...
19Feb2025継続の力こんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。何事も継続することって素晴らしいことだし、同時に難しいことでもあります。自分は何を今までに継続したか?と聞かれたら、まあそこは音楽のみでしょう。継続というのも、自分の意思を持って続けること、という角度で見てで...
17Feb2025久しぶりのことこんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。この間久しぶりに山へ行きました。雪は積もっていましたが降ってはいなかったのであっという間に着きました。
13Feb2025アルゲリッチ2月11日Torinoリンゴットコンサートで学んだことこんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。インスタグラムに投稿した写真でご存じの方もいると思います。2月11日に我が家から徒歩2分のTorino Lingotto Auditoriumでシャルル・デュトワ率いるモンテカルロシンフォニーのコンサート。行...
10Feb2025春ももうすぐこんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。ついこの間モーツァルトマラソンで自分の誕生日を迎えたと思ってたら節分も過ぎ、あっという間に外気の空気感が変わりました。日本では大雪の影響がいろいろ出ていると聞きます。イタリアも同じなのですが、なぜかこちらトリ...
21Jan2025ファウストの劫罰〜ベルリオーズこんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。たまに記事にしているイタリア国営テレビで放送されるオペラ。毎日午前中に気軽に見ることができます。イタリアオペラはもちろんのこと、アーカイブにある貴重な1900年代前半の白黒での記録や、現代物まで様々なオペラを...
14Jan2025Migliore amico(最良の友)こんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。皆さんはペットを飼っていますか?つい先日とある用事でお店に入ると、担当の方は電話中だったので少し待っていたら、あれ???紙があちこちにちぎられ散々としている。なんでだろう?と担当の方の後ろを見ると、
10Jan2025たかがこんなこと、されどこんなことこんにちは。音楽家の純子マッサーリアJunko Massagliaです。何事も毎日やることでいつの間にか手についてくる、本当にあるんですね。私はつまらないことですがこれが出来ます。