リゴレット🇮🇹マントヴァ
こんにちは〜
ヴァカンスも帰路につき、帰り道でマントヴァに寄り道してきました。
マントヴァといえばヴェルディの傑作オペラ「リゴレット」の舞台の町。
この写真は舞台となるパラッツォ・ドゥカーレ裏側S.ジョルジョ城から。
ジルダと公爵が初めて会う教会の鐘楼が見えますね。実際にはパラッツォの真正面に教会があって、リゴレットの家はその教会の真横という、なんともご近所さんでのドラマなのですね。
マントヴァは今でも中世の趣が残っている石畳の町で、周りにミンチョー川によって小さな湖が形成されています。
中心部はその川と湖に囲まれ、城はさらに水溝に囲まれ、敵の侵入を防ぐように建てられています。
イタリアはどの街を訪れても歴史がそのままの形で残っている部分があるので、有名な町のみならずにふらっと訪ねるのは楽しいです。
マントヴァは日本人にとっては声楽で勉強に来られる方が多いかな?
小腹が空いて入ったパン屋さんが、日本人に絶対に好かれるタイプのパンを沢山売っていました。
見るだけでも思わず笑顔が溢れるブティック並みの品並びに、思わず吸い寄せられてしまいました😅
これはまた次の記事で書こうかな?
0コメント