プレナターレ🎄


こんにちは。


今年のヨーロッパは、ナターレ(クリスマス)とカポダンノ(正月)をひっそりとすごすことになります。
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、ヨーロッパは多くの国がこの年末年始ロックダウンをすることになりました。


日本から帰国後、お墓参りでイタリアのご先祖さまたちに挨拶へ行き、いつも行きつけのレストランで昼食を楽しんできました。



まずは、ここにきたら欠かさないこちら↑
サルシッチャとラディッキオソースのタリアリン🍝

ソースはその季節によって変わるのですが、私はここにきたら必ず食するのがタリアリン❣️
タリアテッレよりも細い、ピエモンテ州の手打ちパスタです。
ん〜美味しい😋



で、そのあとセコンドを頼まずに前菜から3種類選んでセコンドの代わりにするのが私たちのお決まり。




手前から、ファッソーネ(牛の種類)のタリアータ、カステルマーニョチーズとヘーゼルナッツ添え、
真ん中はピエモンテ州特産物であるペペローネのバーニャカウダ、一番奥はヴィテルトネ(ヴィテッロ トンナータ)❤️


ピエモンテ州は美味しいものがたくさんあります❣️
こちらのレストランはクラシックな郷土料理なので、客層も平均的に上の方が多いです。


このパンデミック騒ぎでお店空いてるんじゃないか?と思って訪れましたがなんのその⁉️
やはり美味しいものを求めていらっしゃるお客様で盛況でした。


これが今年のプレナターレかなぁ❓
と思いつつ、帰路に着きましたとさ。




ピアノ弾きの覚書

ピアニスト 純子マッサーリアの覚書き、ひとりごと、演奏会情報など、気ままにつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000