頼もしい留学生
こんにちは。
オリンピックで良くも悪くも盛り上がってますね。
コロナも再び猛威を奮っています。
そんなイタリア🇮🇹
コロナ禍の規制は新たな段階へ入りました。
こちらヨーロッパではグリーンパス(Covid-19)というのがあります。
ワクチン摂取状況や、PCR検査、コロナから回復した、などなど自分を証明するものです。
それはそれで良いのですが、このグリーンパスがないとイタリアは大変なことになってきていますよ。
公共交通機関(バス、電車、飛行機etc.)を利用できない
レストランなど屋内には入れない
職種によっては減給、もしくは解雇される場合がある
などなど、規制はどんどん厳しくなってきました。
私はすでにグリーンパス取得済みなので問題はないのですが、問題は外国人!
イタリア在住の外国人は、イタリアの国民保険に入っていないとワクチンは接種できません。
私たちの生徒さんで日本人留学生がいます。彼女もそれまではイタリア国民保険に入っていなかったのですが、今回のグリーンパス規制が厳しくなることから、身動きが取れなくなる可能性が高いので加入しました。
でも加入しても保険証が届かないと保険者番号がないので、ワクチン予約もできません。
それに加えて、保険証がいつ届くのかも不明なので担当になるお医者さんに聞いたり、役所に聞いたり。
そんな彼女。
今日、自分から保険加入した事務所に出向いて、保険証が届くまでの仮証明書を出してもらい、番号取得。
同日中に予約サイトで登録完了しました!
本当に頼もしいです💪
そもそも彼女は、何事に対しても自分でどんどん調べて、動きが取れる人です。わからないとき、確認が必要なときに私たちに最終的に聞く、それで行動に移せる。
このように自分から動ける人は、海外に出ても生きていける人です。留学して自分の学業はもちろん、地に足をつけてその国の文化を学べる人ですね。
留学って、自分の学業だけやって、半分旅行者みたいな感覚が抜けない人を多く見かけます。
行った先のその国で、どんな経験をするか、どんな生活をするか、どのように自分で解決するか。
いろんな面を経験し知る事によってその人が成長するものです。
彼女は留学してすぐにイタリアがロックダウンになってしまったので、1年半大変でした。
その間一度も帰国せずよく頑張っています。
いろいろな面で頼もしい留学生のAちゃん、今後もさまざまな事を学んで成長してください!
応援しています📣
0コメント