オマケ-イギリスで活躍するイタリア人



イギリス🇬🇧の戴冠式は世界中で放映されたでしょう。



明日は迎賓を迎えた晩餐会だそうです。



そこで注目されているのはChef。
この晴れある席を飾る料理を任されたのは、、、
何とイタリア人🇮🇹シェフだそうです。


彼の名は
ENRICO DERFLINGHER
バッキンガム宮殿に1987-1990年の間、故エリザベス女王をはじめとするロイヤルファミリーの食事を任されたシェフです。
バッキンガム宮殿にピッツァ🍕を投入したのも彼だったそう!



この方、イギリスの前はアメリカ🇺🇸のホワイトハウスのシェフでした。


そしてその前はなんと⁉️
東京銀座にあるアルマーニタワーでシェフだったそう‼️




へえ〜イタリア人シェフがね〜!




故エリザベス女王は彼が作ったリゾットを食した後、「こんなに美味しいリゾットは食べたことがない。褒美になんでも好きなものを与えます」と仰ったらしい。
で、シェフは何をリクエストしたか?



その時に使った鍋を頂戴できるでしょうか?



と言ったそうな。
粋だね👍




他にもイタリア人🇮🇹はいろいろ抜擢されている。
今日の戴冠式のチャペル内でオーケストラを指揮したのはSir.Antonio Pappano。来年から彼はロンドンフィルの総監督に就任が決定している。
このマエストロはイタリア生まれであるが、イタリアの国立音楽院へは通わず私的に学び、海外で頭角を現し、逆輸入的に有名になった指揮者です。


明日のコンサートではAndrea Bocelli 。全盲のテノールと言ったら知られているか?またはサラ・ブライトンとのデュエットで有名になったテノールである。
元々素人の歌手としてテレビに出て、ブレイクしたテノールで、今となっては財団を立ち上げた世界的テノールとなった🌍
(私は好みではありませんが、、、)




イタリア人、活躍してます。
でもね、なんか容易にわかる気がします。





イタリアって面白い国なんですよ。





ピアノ弾きの覚書

ピアニスト 純子マッサーリアの覚書き、ひとりごと、演奏会情報など、気ままにつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000