人間は文化である
こんにちは。
珍しく電車に乗っています。
今日はこれから東京の2ヶ所へ行くので
電車で移動しています。
いい天気です☀️
こういう時は車でないことで外景を楽しめますね。
普段日本にいないので、
こういう機会になるとついついしてしまう
人間ウォッチング。
人間のその様は
文化である
と私は思います。
電車の中での日本人の行動や姿勢、
動きやその動きから垣間見れる心遣い、
外国とは明らかに異なる
文化。
個人個人が周りに迷惑をかけないよう
座り方一つから文化が伝わる。
はみ出ない
律儀
効率的
無駄がない
顔に出さない
お隣に気を遣い小さく纏まる
その動きや仕草は、
そのまま日本人の音楽に表れる。
結果、
他の国の人では真似のできない
枡の目が見事に揃う演奏が生まれる。
そしてそれを多くの人が聞くことで
いつのまにか
「基準」
とかしていく。
それも文化なのです。
文化は人がいるからこそ生まれる。
私にはこの日本の文化が
時に窮屈に感じてしまうのです。
だから日本を後にすることを選んだのでしょう。
しみじみ感じる電車内でした。
さあ、次の駅で下車します。
0コメント